先輩ドライバーの声
三喜産業で働いているのはどんな人たち?ドライバーの仕事の魅力ややりがいは?
先輩社員たちの生の声をご紹介します!
ドライバー未経験からのスタート
「ありがとう」をもらえる仕事です
Mさん 社歴16年 食品担当ドライバー
詳しく見る
ドライバー未経験からのスタート
「ありがとう」をもらえる仕事です
Mさん 社歴16年 食品担当ドライバー
詳しく見る
Q. 業務の内容を教えてください
主に兵庫県南部と大阪のスーパーに4トントラックで商品の配送をしています。
今朝は5時半に出勤して、商品を積み込んだ後に出発。お店を回り、一旦帰ってきて荷物を積み込み、また午後の配送に出ます。
退勤時間は16時の予定です。
Q. 入社のきっかけ・決め手になったことは?
求人情報を見たのがきっかけですが、
知り合いが三喜産業で働いていて、雰囲気もわかるので入社を決めました。
Q. 仕事の魅力ややりがいはなんですか?
配送に行った先で「ありがとう」と声をかけてもらえる時は、うれしいですね。
特に春のいかなごシーズンには、お客様が楽しみに待っている商品ということもあり、お店の方が「三喜産業が持ってくる」と覚えておられて歓迎してくれます。
運転は今でも少し緊張しますが、いろいろな場所に出かけられるし、
移動中はラジオを聞いたり、自分なりの時間の使い方ができるのは楽しいです。
Q. 職場環境、人間関係はどうでしょうか?
人間関係はとても良いですね。
私の場合はドライバーの仕事は未経験で始めましたが、わからないことがあれば気軽に教えてもらえる環境です。
Q.三喜産業で働くメリットはなんですか?
朝が早い分、早く仕事が終わるので、午後にプライベートで使える時間がたっぷりあるのが良いところです。
私は趣味がマラソンなので、よく走りに行っています。
朝が早い仕事なので家から近いこともメリットですね。勤務地についての希望は聞いてもらえますよ。
福利厚生で特に気に入っているのは月1回のマッサージです。何回か受けましたがすごく良かったですね。
Q. 求職者へのメッセージ
私のようにまったくの未経験で始めても、先輩に教えてもらいながら、仕事を覚えて働くことができています。
是非トライしてみてほしいなと思います。
人間関係が良くて、仕事も趣味も充実できる
何年たっても学びの多い仕事です
Sさん 社歴8年 食品担当ドライバー
詳しく見る
人間関係が良くて、仕事も趣味も充実できる
何年たっても学びの多い仕事です
Sさん 社歴8年 食品担当ドライバー
詳しく見る
Q. 業務の内容を教えてください
高校新卒で入社して8年目です。
入社後に免許を取得して、それからはドライバーとして働いています。
その日によって勤務時間やコースが違いますが、今日は4時に出勤してまず点呼の仕事。これは運行管理の仕事です。
その後兵庫県内のスーパーをまわり、13時に終わりというスケジュールです。
Q. 入社のきっかけ・決め手になったことは?
高校生の時に先生の勧めで就職フェアに参加して、たまたま三喜産業のブースに立ち寄って話を聞きました。なんとなく雰囲気がいいなと感じたんです。
職場体験で実際にトラックの横に乗せてもらったのですが、結構楽しいかもしれないと思って決めました。
Q. 仕事の魅力ややりがいはなんですか?
お店で荷下ろしするときに、お店の方から「ありがとう」と声をかけてもらえるのは嬉しいですね。
新人で右も左もわからなかった頃に、こういう風にしてくれるといいよとか、他の人はこんな風にしているよなどとアドバイスをもらえたりして、学びに繋がりました。
荷物を積んで下ろすだけじゃなくて、すごく仕事の早い人もいるし、いろいろなコツがある。7年経ってもまだまだ学ぶことが多いですね。
配送の仕事って長時間労働だとか、よく大変でしんどいイメージがありますよね。自分も始める前は少し心配もあったんですが、そんなことないよと言いたいです。
県内各地いろいろなところを回れるのもドライバーの楽しみの一つです。面白そうなところがあるな、今度行ってみようかなとか。土地勘も身につきますね。
Q. 職場環境、人間関係はどうでしょうか?
人間関係は正直楽しいですね。結構面白い人が多いんです。
ドライバーって基本的に一人の仕事だから、寡黙な人が多いのかなという先入観があったんですが、会うとしゃべりかけてくれますし。
世代は幅広いですが、ドライバーの経験が長い人が多いので色々教えてもらえますね。
Q.三喜産業で働くメリットはなんですか?
ライブに行くのが趣味なので、朝が早い分早く上がれて夕方から始まるイベントなどにも参加しやすいです。
休みの日も定期的で、友達と会ったり、予定も入れやすい。仕事とのバランスがとれるから、プライベートを充実させたい人にもおすすめですね。
あと、人間関係がめちゃくちゃ良いのが一番言いたいところですね!
個人的にうれしかったのは夏場のアイスの差し入れです(笑)
Q. 求職者へのメッセージ
最近では大学進学するのも普通みたいになっていますが、それだけじゃないぞと。
高校卒業してすぐに就職して、会社で働いて、たくさん学びがあるし、できることもたくさんある。
自分自身8年でかなり成長したと思います。
まずは一歩踏み出すことが大事!何もしないくらいならやってみようくらいの感覚でトライしてみては。
勇気・やる気・元気・三喜!!
ドライバーの仕事を長く経験してきた中でも
人間関係が良く、働きやすい職場です
Kさん 社歴10年 食品担当ドライバー
詳しく見る
ドライバーの仕事を長く経験してきた中でも
人間関係が良く、働きやすい職場です
Kさん 社歴10年 食品担当ドライバー
詳しく見る
Q. 業務の内容を教えてください
4トントラックを運転してスーパーを中心に食品を配送しています。
今日は午前2時半から11時半という勤務時間です。
運送業は人が動き出す時間までに荷物が届いていないといけない仕事だからね。夜勤もあります。
一般的なサラリーマンからしたらしんどいかもしれないけど、長距離ドライバーだった頃と比べたら、僕は楽ですね。
安全運転のためにも睡眠時間にだけは気を付けてますね。
Q. 仕事の魅力ややりがいはなんですか?
色々な場所に行けることや、配達先で会ううちに仲良くなれたり、しゃべったりできるのも楽しいですね。
そういう人との触れ合いが好きな人にはいいんじゃないかな。僕も一人で黙々と働くよりもその方が好きです。
物流業界に長くいますが、運送の仕事としては負担が重くない方だと思います。
ルート配送で、連続して運転する時間も1、2時間程度と長くないし、大型トラックに比べれば運転もしやすい。
ドライバー未経験の人にも入りやすい仕事ではないかと思います。うちの会社はちゃんと仕事を教えてくれますしね。
Q. 職場環境、人間関係はどうでしょうか?
人間関係はすごく良いですよ。自分は一度退職して戻ってきたのですが、やっぱり人間関係が良くて働きやすいなというのがあったので。
どんな仕事でも、結局そこが一番大事ですよね。
20年・30年選手のベテランも頑張っていて、長く続けられる会社というのは良い会社じゃないでしょうか。
Q.三喜産業で働くメリットはなんですか?
ドライバーの仕事もいろいろあるけど、働きやすい職場だと思います。
昔から有給や福利厚生等の制度もきちんとしているし、休みの希望も出しやすいしね。こういう会社、物流業界では意外と貴重なんです。
あと、うちは社長が若いから、時代の変化に合わせて変えていこうという姿勢があるのも、若い人には魅力に映るんじゃないかなあと思いますよ。
丁寧さが求められる医薬品の配送
働き甲斐のある仕事です
Tさん 社歴4年 医薬品担当ドライバー
詳しく見る
丁寧さが求められる医薬品の配送
働き甲斐のある仕事です
Tさん 社歴4年 医薬品担当ドライバー
詳しく見る
Q. 業務の内容を教えてください
医薬品の配送を担当しています。
製薬メーカーから医薬品卸会社の倉庫に運ぶのがメインで、行先は兵庫や大阪が多いですが、関東、東北、九州など遠方に行くこともあります。
集荷先では色々なメーカーの製品を自分で行き先別に仕分けして、トラックに積み込みます。保冷庫といって建物全体が冷やされている倉庫内での作業もあります。
医薬品にはさまざまな種類があり、とても高価なもの、扱いに非常に注意が必要なものも多いです。
温度管理も重要ですし、外装の段ボールを傷つけてもだめ。商品の取り扱いは自然と丁寧になりますね。
品質が患者さんの命や健康に直結すると考えたら、責任重大ですから。
Q. 入社のきっかけ・決め手になったことは?
入社して4年目です。以前は全く畑違いの仕事をしていました。三喜産業で働いている知り合いがいて、募集が出ていると聞いて応募しました。働き甲斐がありそうだなと感じたからです。
Q. 仕事の魅力ややりがいはなんですか?
何度も同じお取引先に行くうちに、顔を覚えてもらえて話をしたりすることも増えました。
配送依頼書に「Tさんでお願いします」と私の名前を書いてくださったことがあり、今までしてきたことは間違ってなかったんだなと思った瞬間でした。
色々な場所にいけるのはドライバーの楽しみですね。北海道にフェリーで行ったりすることもあるんですが、荷物を下ろした帰りなんかは特に旅気分を味わえます。
Q. 職場環境、人間関係はどうでしょうか?
ドライバーの中での特殊な分野なので、好きで続けている人は似た者同士なところはあると思います。
研修はしっかりしていて、研修期間は先輩と二人で回ったり、トラック2台で走ってきちんとできているかトレースしてもらって、ようやくワンオペで回れるようになりました。
Q. 求職者へのメッセージ
医薬品の配送は丁寧にルールを守って行う必要がある仕事です。
ドライバーとして運ぶだけでも大変ですが、プラスして手続きに従ってきっちりと進められる人が向いていますね。
運転未経験からドライバーに
重い荷物の運び方も工夫して克服!
Sさん 社歴6年 食品担当ドライバー
詳しく見る
運転未経験からドライバーに
重い荷物の運び方も工夫して克服!
Sさん 社歴6年 食品担当ドライバー
詳しく見る
Q. 業務の内容を教えてください
食品会社さんから商品を集荷してきて、三喜産業の倉庫に運ぶ仕事です。
引き取ってきた商品を今度は他のドライバーたちがトラックに積み込んで、スーパーなどのお店に納品するという流れですね。食品会社に引取に行って、そのまま店舗に配達する時もあります。
今は夜勤が中心で、12時出勤と13時半出勤のコースを、他のドライバーと交代でやっています。
Q. 仕事の魅力ややりがいはなんですか?
もともとは仕分け作業で入社したのですが、数か月後にドライバーになりました。
会社の勧めがあったのとトラックが決まった時間に一気にざーっと列をなして出ていく姿を見て、かっこいいなあと思って。免許も会社が負担して取りに行かせてくれました。
免許も取り立てて、いきなり中型トラックで、荷物も重いしで、最初はすごく苦労したんですが、気づいたら何年も経っていたという感じです。
お客さんが顔を覚えて声をかけてくれたりと、お店回りもすごく楽しかったし。
重いものを運ぶのも、男の人の力にはかなわないけど、楽に押せる工夫をいろいろ考えたりして、段々と克服していきました。
Q. 職場環境、人間関係はどうでしょうか?
人間関係は和やかで、顔を合わせれば雑談したりするけど、べったりしすぎない距離感。
ドライバーは柄悪いみたいな世間のイメージがありますが、そんなことはない。そこは違うよと言う感じですね。
どうしても環境が合う合わないはあるけど、女性にとっても働きやすい環境になってきているのではと思います。
Q.三喜産業で働くメリットはなんですか?
仕事のことでも、プライベートのことでも、一緒に親身になって考えてくれるところ。
愚痴でもなんでもまずは話を聞いてくれるので、話しやすさはあります。その環境はありがたいですね。