President’s Message
変化を恐れずチャレンジする企業であること
日頃より三喜産業株式会社をご支援頂きまして、誠にありがとうございます。
2022年6月1日付で代表取締役へ就任いたしました。
就任以来大切にしていることは、「変化を恐れずチャレンジする」企業であることです。
具体的には、近年の急激な外部環境の変化の中、3つのチャレンジをしてまいりました
1. 主要荷主様の工場閉鎖に伴い、売上約70%以上の補填
2. 従業員約120名の仕事先確保
3. 新たな事業基盤の再構築(新物流拠点の構築)
社員の方々、お客様、協力会社様、金融機関様のご支援のおかげさまで、 この大きなチャレンジを実行し乗り越えることができました。
2025年3月25日には神戸市六甲アイランド内に新物流センター稼働開始し、これを機に新たな3つのチャレンジに邁進しているところでございます。
物流のお客様課題解決に向け、全力で取り組んでまいります。
1. 3PL事業へチャレンジ(入荷→保管・仕分→出荷の事業を構築)
2. 保管業へチャレンジ (4温度帯保管:常温・定温・冷蔵・冷凍を保有)
3. 共同配送へチャレンジ(今後の物流課題である、物流担い手不足への取り組み)
このチャレンジを支えて頂いている社員の方々の働きやすい環境づくりにも取り組んでまいります。
1. 若手・ミドル層・嘱託社員それぞれの価値観・考え方の違いを相互に認識し知ることから始める
2. 将来、企業として存続するために、「若手世代の採用」、「ミドル層の評価・昇給」、「嘱託層の定年制引上げ」等の実施
創業者、歴代の社長が大切にしているのが、三喜産業株式会社の社名に由来する経営理念でございます。
ここを原点として社員一同進んでまいりますので、今後ともご支援・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
経営理念
- 1.社員に喜びを
- 2.お客様へ喜びを
- 3.共に歩む全ての人々に喜びを
弊社は創業より今期で54期を迎えました。
創業以来大切にしてきている経営理念は今後も会社として一番大切な目的として経営を行っていきます。
行動指針
急激な外部環境の変化の中、今後大切にしていくこと3つを経営の軸とし実践していきます。
01品質を大切にします
創業から今年で54期目を迎え、会社・従業員が品質を大切にしてきた会社でございます。
新型コロナウィルスの影響による急激な外部環境変化等ございますが、今後も「品質」を大切にする会社を目指します。
02弊社の強みを磨きます
1. 輸送事業
「4温度帯配送」・「共同配送」・「品温管理」へ磨きをかけていきます。
2. 作業事業
「食品仕分」・「個別仕分」・「請負・派遣バリエーション」へ磨きをかけていきます。 自社の強みを見つめなおし、自分たちの強みを最大限活用し物流の課題解決を目指します。
03協業と連携を図ります ―パートナーシップ構築宣言実施―
1. 社内連携
「事業所間」・「部門間」のコミニケーションを強化します。 ちょっとしたコミニケーションで解決できることがまだまだあると考えています。
2. 社外連携
「荷主様」・「運送会社様」・「外部コミニティ」の連携を強化します。縦軸(荷主様)・横軸(運送会社様・物流コミニティ様等)との情報共有及び連携を強化していきます。
これからの時代は、1社で生き残るのは困難な時代と考え・連携を図ることで物流のよりよい提案を目指します。